M3-2008春で買ってきたCDをテキトーに紹介。
全部で二十数枚あるけど少ない方だろうからなるべく書きたいところ。
■k-waves LAB◇猛々しき大地 THE SPIRITED EARTH

民族音楽風のオリジナル作品。
「民族音楽」って時点で僕の好みを直撃しているワケですが、
内容も11曲で約35分と量、そして質も大満足の作品でした。
『猛々しき大地』というタイトルではありますが力強い曲だけではなく、
軽快な曲や雄大な曲などのバリエーションも豊富です。
お気に入り曲は「ペガサスの飛翔」、「月影舞曲」、「空の海を求めて」
曲順、特に「Misty Sanctualy」を最初にするか最後にするかで迷ったと
過去の日記に書いてありましたけど個人的にはCDに収録されたとおり最初で良かったかな、と。
秋のM3ではオリジナルの新作を作りたいとのことでしたので期待ッ!
-----
■青空音楽工房◇つめあわせ Vol.2 〜空関係?ってなんじゃそりゃ?〜

Vol.1の『〜元気と癒し〜』はM3-2007秋で購入済みなのでVol.2のみ購入。
ジャケットとインナーが光沢厚紙なのがちょっと珍しいな〜、と思います。
全体的に悪くはないのですがVol.1、Vol.2ともに同じ作編曲家さんの曲だけどうにも苦手。
曲調が苦手なのは僕個人の好みの問題なので仕方のないことだとは思うのですが、
曲の作りがテーマ(サブタイトル)と合っていない気がするんですよね……。
僕の中での「空」のイメージが貧弱なだけかも知れませんけど。
お気に入り曲は「虹風の吹く丘」、「遠い空の物語 - outsider in the sky -」